2019年6月11日火曜日

周りの子との付き合い方が下手な我が子、トラブルを起こしてばかり…そしてネットいじめ

コミュニケーションが下手?

比較的、社交的で距離を縮めるのは早いタイプの我が子。
ですが、自己主張が強すぎるがために
周りとの調和が取れませんでした。
今でも苦手です。

思い通りにならないと怒ったり叩いたり
それで周りから嫌われ者になり
遊びたいのに遊んでもらえず、
みんなの後を追いかけまわして余計に嫌われる…。
ついてこられて嫌がるお友達が
息子に嫌がらせを始める、
それに腹が立つ息子は殴り掛かる。
相手の親御さんから私へ苦情がくる。

とにかくトラブルばかり起こしていました。

警察沙汰

たまには遊んでくれる子もいたのですが、
周りの子が
「アイツとなんか遊ばない方が良い」
と邪魔をしてくるのです。

それに腹を立てた息子が
近くにいた子供たちへ無作為に殴り掛かりました。

その中の女の子1名が顔にケガをしました。

そのことを何も知らなかった私。
翌日警察が我が家に来ました。

「昨日公園でお宅の息子さんが
○○さんのお嬢さんにケガを負わせたようです。
ケガの具合は大したことはないようですし、
子ども同士のケンカなので
警察が何か出来るわけではないのですが
相手のお母さんが
お宅の連絡先もわからないのでと言うことで
警察に相談に来られました。
女の子だし顔ということで
相手のお母さんが謝罪してほしいとのことです。
お忙しいところ恐れ入りますが、
今一緒に署の方でお話できますか?」

もちろん謝罪はしたのですが
息子の気持ちも伝えたかったので
お友達と遊んでいるところ
茶々を入れられ腹が立ったということを話しました。

すると相手のお母さんが
「そんな事言ったの?」
と娘さんに確認しました。
女の子は
「言ってない」
と言いました。

息子の勘違いなのかわかりませんが、
私としては言わなくても
言ってる子のそばで一緒になって見てるだけでも
大人数から攻められてるような気になるというのはあると思います。

だからと言って手を出すのはよくありません。

それはわかるのですが、
そのお母さんは
「ましてこんな小さい子を一人で公園で遊ばせるのがおかしい」
と言いました。

それを言えばそのお母さんも
子どもだけで遊ばせていた事には違いありません。

我が家には下に0歳の娘もいました。
赤ちゃんを長時間外へ連れ出せないのでと
説明しました。

「それなら息子さんも外で遊ばせないでください」
と言われました。

「公園で遊ばせる以上、色んな子がいて
危険もあり得るのを想定の上
遊ばせてるんじゃないんですか?
うちの子も以前お友達の悪ふざけで
背中を押されて設置してあった灰皿にぶつけて
目の上を縫いました。
それでも一人で遊びに行かせた私の責任もあるので
仕方ないと思い
相手のお子さんが反省しているようだったので
親御さんには知らせませんでした。」
と話しました。

ひとまず、こちらも謝罪して
相手の女の子も息子に謝罪してくれ
帰宅しました。

ネットいじめ

その何カ月か後に知り合いから
「もしかして○○さんのSNSに書いてあったの
(うちの息子)の事かな?」
と言われて
そのSNSを見てみると

警察での会話の内容が書かれ
そのコメント欄には
私や息子への誹謗中傷で大荒れでした。

「あの有名な悪ガキでしょ?」
「将来犯罪者間違いなし」
「この前公園でパンツ脱いだらしいよ!変態マンじゃん。」
「下の子が居るって上の子のしつけも出来ないのにまた子供産んだの?」

私たちの名前は出てませんが
たくさんの悪口が書かれていました。

とても悔しい思いをしましたが
ここで警察に相談しても仕方ないので
グッとこらえました。

いや、実際にはホントに悔しくて
警察にも行きたかったし
弁護士にも相談したかったくらいです。

SNSの内容を削除される前に残しておこうと
プリントアウトまではしました。

しかしそれを持って警察や弁護士に見せることはしませんでした。

そのお母さんと同じレベルにはなりたくなかったからです。

見返したい

うちの子が犯罪者にはならず
立派に社会人として自立すること
それが私の中で見返したことになります!

その後もトラブルは色々ありましたが、
そんな中
学校の先生からの提案で学習障害かを調べる検査をすることになります。

その結果ADHDと自閉症スペクトラムという障害だとわかりました。

現在は支援級で息子のペースで勉強し
療育機関で息子の成長を支援してもらっています。

そのお陰か息子にも出来ることが沢山増え
褒める事も多くなり
息子の様子も以前と比べて落ち着いています。

他の子より成長に時間がかかってますが、
立派に自立させることが
私の目標なので
時間をかけても絶対に自立させます!
見返します!



2019年6月1日土曜日

きっと我が子が学習障害だと言われたらショックだし腹が立つと思います。でもその日から我が子が別人になる訳ではない!

初めて我が子が学習障害を疑われたら腹が立つのは当然

きっと違う!
ただ、少しワガママなだけ!

うちの子は大丈夫!

ホントにそうなのかも知れません。
それを確認するのが検査です。

もし我が子がホントに学習障害と診断されたらショックだから
どうにか躾でカバーしたい!

その気持ちもよくわかります。

我が家の場合、普通学級の親御さんから不満が出てたと言う理由で
半強制的に支援級に入れられました。

この事は未だに納得がいきません。

しかし、息子が自分のペースで成長できる場となったのは確かです。
この事実だけは知ってもらいたいです。

無理強いして卑屈な性格になってしまったり、
出来ないことからは避けて生活するようになる事を
親は望んでないと思います。

学習障害と診断を受けたからと言って
その日から今まで育てた我が子が別人になることはありません。
変わらず可愛い我が子なのです。

可愛い我が子が社会に適合出来るように
それだけが私の望みです。

そのために必要なプロセスなんだと今は思います。

とあるADHDの大人からの言葉

偶然知り合ったADHDで
子供の頃は支援級で過ごした方に聞いたお話です。

その方は今では立派に社会に出てお仕事をされています。

話していても学習障害とは思えませんでした。

私が息子の将来をすごく心配していたら
その方が自分の事を話してくれました。

一番大切なのは自分の障害をしっかり理解して受け入れること。
そして、どうすれば苦手を克服出来るか
親と色々考える。

その方が言うには親の理解とサポートのお陰で
高校は普通の高校に行けたし、
今では普通に就職して仕事をしていると言うことでした。

私も息子の為に何がベストで
息子に合った丁度いいペースで成長できるように
サポートしようと思いました。

親だってわからないことはある

わからないことがあるのは当然だし
わからないならプロに頼っても良いと思います。

専門的な知識で
なるべくなら小さいうちから
子供の自尊心を損なわせないために
どのように接するべきなのか?
どのように躾けるべきなのか?
親も学ぶ必要があります。

我が子だから親だけで育てなければいけない!
なんて事はないのです。

色々な所から知識を得て
親も一緒に成長していきましょう。